2017年8月31日

ジュニアクラスのカリキュラム説明会を行いました

どうやって進んでいくとか、これだけはやっておかないといけないとか、ここまでとにかくまず目標!みたいな説明をしっかり写メってママ達は聞いておられました。

小さいお子さんのお母さんはやはり練習のさせ方、立ち位置がおそらく一番難しいでしょうね。そんなことも含めゆっくりお伝えしたかったので説明会はやってよかった。
今回どーしても伝えたかったことは。

バッリバリ弾くスーパーキッズに育てたいということであれば簡単です。
とにかくお母さんがやらなければいけないことを徹底的にやらせまくることです。
それをこの夏に確信しました。

この年になると大学の頃の友達の子供がもう大学生か、あるいは卒業する感じ。そんなお友達に私は夏休みはとにかくいろんなことをやろうと思っているので琵琶湖まで行って会いに行った。甲斐ががあった!!彼女達曰く、3歳までに何をやらせてそれ以降どんな環境に置いたらスーパーキッズが出来上がるかを学んだと。国旗を覚えるスーパーキッズ、電車を覚えるスーパーキッズ、特殊ではないと。しかるべきことをやれば誰でもできる。
目が見えるか見えないぐらいの頃からしかるべきことをすれば記憶力、理解力その辺りは恐ろしく発達すると。3歳以降は環境からいらないものをそぎ落とし、頭脳の発達のためのトレーニングさえすればその前に増え続けた素晴らしい細胞達が進化するだけだと。

確かに。ピアノもその一つ。無駄のない練習をすべて管理してやらせたらできるだろうね~スーパーキッズ。

我が家はどー考えても何もしなかった。何もしなかった以上にやらせたことは洗濯する、ご飯を作る、これだけ。
孫の代ではおばばちゃん、はりきっちゃおうかなと目論んでいる。

スーパーキッズの作り方はそれ。

でもそうでないなら、お母さんは毎日様子を見ながら水やり(練習するタイミングを作る)をして、お日様がちゃんとあたってるか確認して(がんばってひいてるすがたを応援する)、お花が咲いたら喜んであげて、実がなったら美味しい(^○^)といただいく立ち位置でいてくれることが自立する子供を育てると思います。
もちろんお母さんだったりお父さんだったり、兄弟だったり(((o(*゚▽゚*)o)))

みんなに見て欲しいと成長するんです。

ってことを一番言いたかったんです。カリキュラム説明会で。

サポーターがお母さんやお父さんからおじいちゃん、おばあちゃん。
そして友達、そして音楽を通して繋がる人へ発信できるように長く財産として音楽に絡んで欲しいなぁと日々思っています。





2017年8月22日

夏休みは大人の

夏休みは子供たちはたっぷり遊べ~(^○^)っとみんな解散している。

時々今のうちに進んどこヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3っていう子や、普段のレッスンでは絶対やらない好きな曲プリキュあの曲とかをレッスンする子がチラチラ。

そしてこの夏休みは大人の頑張りが目立つ( ̄^ ̄)ゞ

コツコツコツコツコツコツコツコツ
どんだけコツコツやね~ん!なんだけどこのコツコツの底力ったら中高生の瞬発力に勝るとも劣らない。

今年は自分の勉強テーマを考えて発表してみましょう!
ピアノ倶楽部クラシックversion10月15日までラストスパートです*\(^o^)/*


2017年8月16日

最近のライブの備忘録

満員御礼追加ライブが満員という「らっぱらそる」
その名の通りラッパ(トランペット)2本がメインで、ピアノ、そしてクラリネットとアコーディオンの持ち替えで楽しませてくれる素晴らしいライブでした!


マホガニーホールストンパーズによるレクチャー&ライブ!
ベース樋口さんがニューオリンズジャズとデキシージャズの違いや、曲の説明を混じえ、そして絶妙なタイミングで演奏へ!と名人のような技を観せてくれました!
そしてその演奏を盛り上げてくださるマホガニーホールストンパーズの常連さん(?)の見事なダンス!!




東京からオルガンの名手「金子雄太」氏を迎え「たなかりか」とのDUOが実現!!
そしてご存知雄太氏はオルガンだけでなくRhodesの使い手としても有名ですし、ピアノも。
文字通り「一粒で三度美味しい」ライブとなりました!

それにしてもうちのB-3がかなりの初期型で、リハでいろいろ試しながら「手強い!」と言いながら本番に突入しましたが、2ndセットに入る頃には「コイツの底力が見えてきた!!」と笑みを浮かべながらの演奏!別次元のオルガンとの関わり方を目の前で見せてもらえた感動の時間でした!

雄太氏のオルガンの扱いが変わってきて「予定ではこんなハードなエンディングなるはずじゃなかったのに〜」っと、りかちゃんも釣られてゴリゴリになる場面がたくさん有りました^^;
 (この日一番手強いヤツ、、と言いながらお友達になろうとしてる図)



 オルガン、ローズ、ピアノ、一粒で三度美味しい!


そして!!ご存知石川武司Trio!安定の超人気です!!





2017年8月8日

やっと一息Part-3<コンクール>

みんなが発表会終わって、やった~!夏休み(^O^)
、、っとなる23日からほぼ10日間。

zingに軟禁。朝からほぼほぼ晩まで。
間に塾行ったりしてまた戻ってくるとか。

「そ、そう弾くの」と1つ1つ細かく指示し、そうするためにどうしたらいいかは自分で考え、偶然行き着いたってもう一回やる事ができないから、また何回また何回また偶然待ち。からの手応え。

全てのパーツでその作業を繰り返し今度は1曲通して全部か成功するかどうかの戦い。 
そして全部がまぐれで成功してもマグレではなくなるためにまた弾く。

本当に弾いて考えて弾きて考えて、ママ達が作ってくれたお弁当食べてまた弾いて、考えて。

それでもコンクール当日のプレッシャーで成功が出るなんてすごい確率。

今年は二人も成功しました。なぜか、それだけやったからですね。

兵庫県学生ピアノコンクールB部門銅賞、C部門銀賞。

とはいえ、B部門のIちゃんは発表見ることなく、塾に行ってて喜びの瞬間ひとりぼっち(ーー;)
C部門のAちゃんの発表の時は先生のんきに買い物してて、連絡受けて走って戻ったけどもう会場締め出されていたIちゃん親子( ; ; )
かたじけない(>人<;)結局写真は外の貼り出しでなんとかσ^_^;

狙える余裕はないけど、一生懸命やって結果が何かにつながったらそれも嬉しいね。







2017年8月5日

やっと一息Part-2<夏期講習>

毎年やってるものの人数が多くなったもんで、今回からわりと小分けにしてできるだけ内容を定着するようにしかけてみた。

というのも、小さな子から中高生まで共通して知っておいてほしい『スィング』
楽譜には八分音符2つ引っ付いた、ようは双子のネズミさん、チュチュ。

これがスィングするのどーなるの?

マラカス振ってみんなでイーブンとスィングの違いを確認。
これって年齢関係ないのね~( ̄∀ ̄)後ろで見学されてるお母様~~なんか違う~~笑笑

そしてついでに楽しい聴き取り。
単音、コード、末はリズムの聴き取りスィング含む。

スゴイな~大きくな~~れ(^O^)





2017年8月3日

やっと一息Part-1<ピアノパーティ20周年>

え?!もう20年?ってすっかり忘れていたのもあり、息子がお誕生日に彼女からもらった『20』のキラキラ風船を掲げて形だけの20周年。

20年が凄いというより、ここんとこのちびっ子急増率がスゴイ!
要するに年少、年中、年長だけでナナナ何人?!可愛すぎわ(〃ω〃)

そして小さいながらも「ワン!チュー!ワンチュートゥリーフォー!」ってカウント出して最後の合図を頭振るもののピアノに埋まってミュージシャンからは見えません( ̄∀ ̄)

そしてついこの間までそんな姿だった子たちがなかなか様になる形になり、数年前そんな姿だった子たちがスタンダードナンバーを弾くことになろうとは・:*+.\(( °ω° ))/.:+

このあたりは可愛さ感動(//∇//)ってシーン。

しかしキャリア10年近い子たちはまた面持ちが違う。なぜならこう弾きたい!こう観せたいと思う漠然とはしているもののイメージがあるから。

だからこそうまく行った子もいればそうではない子もいたと思う。

でも、それもこれもいいキャリアになりますわ( ̄∀ ̄)
だって明らかに全員去年より一昨年より上手くなってる。

最後の駆け込み組も含めこの日に向けてみんな一生懸命やってましたからね。

でもね、忘れてはいけません。これも全てみんな悪魔に操られているんです~君達は。

集合写真は『悪魔と操られた子供達』